虐待かもしれない

虐待かもしれない · 2022/08/07
がらがらがっしゃーん! 食器棚からシンクに食器が落ちて派手な音で割れたとき、寝ていたむすめが起きて来て大丈夫?と聞きました。流しで割れている青くて綺麗な箸置きをみて「あ、Yちゃんにもらった箸置き」と言いました。

虐待かもしれない · 2022/07/02
これは虐待かもしれない と思うとき 親であるあなたは、苦しさや自責感やこれからの不安に押しつぶされそうになり、逃げたい、消えたい、死んでしまいたいと思ったりしますか? でも子どものために生きなきゃいけない。 じゃあどうしたら抜けられるの?どうしたら変えられるの?わたしも子どもも。 何をどう変えたらいいの?

虐待かもしれない · 2022/01/03
虐待でなくても、小さな子供がいればイライラすることは日常です。 イライラも、キレて暴言暴力になることはも自分の意思でコントロールするのは難しいと思います。

虐待かもしれない · 2021/12/04
子どもの虐待の原因として、特に今の日本での子育ての厳しさがあります。行動生態学においてヒトはメスのみが子育てをする動物(哺乳類の多く)ではなく、両親そろって子育てをする動物(鳥類の多く)でもなく、両親以外の、血縁、非血縁含む多くの個体が子育てに関わる「共同繁殖」の動物だそうです。

虐待かもしれない · 2021/11/20
自分の不安、痛み、絶望、恐怖が再演されその仕返しを我が子にしてしまう。それは言うことを聞かないわが子に対する怒りが発端です。しかしそのわが子への怒りはかつての親への怒りの置き換えなのです

虐待かもしれない · 2021/09/20
違いは「支配」かそうでないかの違いだと思います。ネットで調べると「しつけ」は人間社会・集団の規範、規律や礼儀作法など慣習に合った立ち振る舞いができるように訓練すること。「支配」とは、ある者が自分の意志・命令で相手の行為やあり方を規定・束縛すること

虐待かもしれない · 2020/11/29
子ども虐待が世代間連鎖される割合は研究によって異なりますが、30~50%といわれています。つまり少なくとも半数の虐待被害経験者が、自分の子どもには虐待をしないということです。虐待被害者がわが子に同じことをしなかったのは、どんな理由かというと

虐待かもしれない · 2020/11/24
まず混沌とした悩みから脱出しようといままでと違う行動を起こした時点でそれは5割実現している。 その後明らかなゴールをイメージできたらそのゴールは8割実現している、と言います。ゴールをイメージ出来る事は、それ程の意志(そうなりたい気持ち)をもっていることだからです。それを打ち消す悲観的な気持ちや不安や恐れよりも。

虐待かもしれない · 2020/11/16
というお母さんのお話をお聴きします。今日子どもを叩いてしまった。これって虐待ですか?ずっと我慢してきたのに。これから子どもが育ったらもっとやるかもしれない。どんどんエスカレートしそうで怖いんですと、泣いているお母さんになぜそう思うのかをお聴きします。

虐待かもしれない · 2020/11/10
あっという間に寒くなりました。窓を開けていられる季節は短いですね。もう駄目だ、本気でキレた時は窓を閉めてから怒る、というお話を聞きます。窓を閉める。それからしたひどいことが、自分を苦しめるほどになったらやることがあります。

さらに表示する